ちょっと前「何にでもマヨネーズ。オイラはスーパーマヨラーだぜい」とか、「私は一味唐辛子にこだわっていて、バッグにいつも○○メーカー製を忍ばせてますよ」とか流行りましたね。固焼きでも柔らかでも焼きそばには必ずお酢をかける人とか、カレーライスには絶対にソースという人も。私の友人はラーメンにも卵焼きにも味噌汁にも…全ての料理にラー油をかけます。話しは逸れますが彼は腹痛になっても風邪を引いてもラー油を飲んで直すそうです。ここまで来ると単に好きな調味料というより[ラー油信仰]ですよね(爆笑)。
卵焼きには皆さん何をかけるのでしょうか。私はいま普通にケチャップですが子供の頃、我が家の習慣は醤油でした。ソースという人も多いかも知れませんね。郷里ではトマトにかけるものは砂糖が一般的でした。それが東京に来たら「えっ〜!嘘でしょう?気持ち悪いぃ」と非常に驚かれたことに、私が驚きました(笑)。
さて沖縄そばのことです。私は絶対に絶対に七味唐辛子です。誰がなんと言っても、今の流行や正統派はコーレーグースだと言われても絶対に七味です。無ければ一味でもOKですがコーレーグースだけはあり得ません、はい。普段「食の好き嫌いは個人差がある。万人が美味しいと思う料理は存在しない。食べ方や美味しさは人それぞれ」なんて言ってますが、こと沖縄そばに関しては七味唐辛子です。ええこれだけは譲れません、他は認めません。

2012.01.27 UT
“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp