フィルム時代から、このパノラマ写真作成には興味を持っていました。しかし実際にプリント紙をハサミで切り貼りしても、うまく繋ぎ合わせられませんでしたね。せいぜい3枚くらいが良いとこだったかと。これって、ほとんどの方が経験したことあるんじゃないですか(笑)。今はカメラはデジタルだし、PCと画像処理ソフトもあるから「素人でも簡単に出来るはず」と考えて挑戦するも、途中で挫折します。フィルムだろうがデジタルだろうが写真の右端、左端が歪んでいるのはどうしようもありませんから。専門ソフトを使用するプロや、器用な人なら可能でしょうけど、不器用な私にはちょっと。
それでも展望の利く景色に出会うと、懲りているはずなのにまたチャレンジしたくなります(笑)。千住のスタッフのご自宅に寄ったら、隅田川を望む眺望が素晴らしい。ベランダの手すりにスマートフォンを載せてカシャカシャ。160度くらいの景色を角度を変えて8枚くらい撮影したでしょうか。


今回はじっくりと作成に時間をかけましょう。個々の歪みを根気よく修正しながら繋いでいきます。それでも無理な部分が何カ所も出ますが、そんな場所にはごまかしのトーテムポールでも合成写真で建てて・・・いやいやいや、諦めずに丁寧にやります。うん「なんとか様になった」気がしますが、いかがでしょうか。

建物が傾いている?墨田川が見えない?線路が曲がっている?右側が暗い?さらに右下にベランダの手すりが写っているのが可笑しい?そもそも写真が綺麗じゃない?
あのですねえ、器用な方ならちゃんとデジタル一眼レフで三脚も使用して写し、それを高性能のパソコンで処理してすんごい美しい画像に仕上げるんでしょうけど、「不器用な私にはちょっと…」です(苦笑)。
2011.11.25 UT
“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp