3月に通販誌のお仕事で撮影した熊本県は[澤村さんの塩トマト]。その通販誌で注文しようとしたら、既に売り切れ。仕方なく、ネットをあちこち探し回って、やっと見つけて注文。
この澤村農場の土地は「海に近いため畑に塩水がまざってしまい通常は農業に向かない。しかし試しにトマトを植えたら、その甘さに驚いた!」とのこと。なんでも「スイカに塩を振りかけると甘みが増すことと同じ」だそうです。最近では、この澤村さんの塩トマトが全国的に有名になったため、畑に海水を撒いて「塩トマトだよ」と売る農家が出てきたのだとか。今回の売り主が横浜在住の女性でしたので、本当に澤村さん家の塩トマトなのか電話で確認。「はい間違いありません。私は結婚して横浜に住んでいますが出身は熊本。上京して始めて熊本の産物の素晴らしさを知り、その良さを広めたいと思い販売会社を立ち上げました。だから澤村さんご本人もよく知っていますよ」とのことでした。
さて塩トマト。1kgで3,400円〜4,000円というお高いトマトなんですが、撮影時に感動した「あの甘み、あの旨み」をもう一度味わえるのです。なんという幸せなのでしょうか。小ぶりなのに一個で400円前後もするトマトなんて私にとっては年に一回、いえ数年に一度の贅沢。神と仏と自然に感謝をしていただきます。
ガブッ!
あれ?
もっと美味しかったはずなのに。
もっともっとジューシーで甘〜いはずだったのに。
あまりにも期待が大きすぎて、私の頭の中でかなり「美味しさ」が膨らんでしまっていたようです(苦笑)。
2010.06.12 UT
“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:
http://www.fst-f1.jp/問合せ:info@fst-f1.jp
スクール問合せ:school@fst-f1.jp